- 2016.04.10
-
エネルギー治療
- 2016.04.08
-
エネルギー治療
- 2016.02.18
-
エネルギー治療
- 2015.07.20
-
エネルギー治療
- 2015.03.15
-
エネルギー治療
- 2014.07.26
-
エネルギー治療
- 2014.04.06
-
エネルギー治療
- 2011.06.17
-
エネルギー治療
- 2009.12.30
-
エネルギー治療
- 0201.03.22
-
エネルギー治療
誰が治療するかは、とても重要なことである
治療の成績は、何をするかより誰がするかのほうが重要であると私は考えます。 私が病気になったとき一番に探すのは天性の医療人の素質を持った腕利きの先生で、どこの病院であるかはあまり考えません。(もちろん十分な設備がある必要はありますが) なぜそう思うのか?……
人間の進化はどこまで?
人類はどこまでも進化してきています。 その中でも特に脳の進化はますます進んでいると最近特に思います。 脳波は微弱な電流です、その微弱な電流がさまざまな神経細胞を介して思考が作られます。その電流によってある種のテレパシーのような作用を持つことは以前から知られてい……
本当の原因と体質と歯科治療
今体質が敏感な人がどんどん増えてきています。 アレルギーがあったり、なんとなくだるい、心を病んでしまう。 このような問題は昭和のころにはあまり聞かれませんでした。 もしかしたら、昔は根本的な原因がわからないまま、結果についての治療を行ってきていた……
恐れと不安が持つもの
現代人、特に日本人は「今日明日死んでもおかしくない」ほどの生命の危機に陥っている人は少ないでしょう。 しかし、「来月からの収入はどうしよう?」とか「今のような生活が今後も送れるだろうか?」とか、「介護の苦しみは一体いつ終わるのか?」いった先の見通せない恐怖に……
精神と歯科そして医療
近年心の問題で、様々なトラブル、疾患が起きることが自体が発生しています。 これも人類が新しいステージに入ったことが原因と私は考えています。 今までは、人類は、感染症や栄養失調、さらには怪我など、物理的な要因が原因で疾患を抱え、それに対処することが医療と……
治療に必要な感性と、受験に必要な知力
歯科医として20年以上治療をしてゆくうち、歯科医としての資質はどのようなものか? 年齢を重ねるうち、その奥行がだんだんとわかってきました。 30代ぐらいまでは、歯科医としては単に器用で技術があればよい、知識があればよい、と思っていました。 しかし、医……
会っただけで治ってしまう先生?
昔は、お医者さんのところに行くと「先生の顔を見ただけで治った気がする」 といった存在の先生が多かったような気がします。 しかし、今では残念ながら、「目も合わせない」、「看護婦さんに指示だけする」、「パソコンの画面だけ見ている」 といった、医師とは……
体にかかるお値段
私も、40を超えたころから、体力が衰え、一日仕事を終えると、疲れ切った体になる様になってきました。 ちょうどそのころから整体治療を受けるようになりました。 医療関係者の特徴として、「整体などの非科学的な治療は受けたくない!」なんて思って、最初はあまり気が進みませんでした。……
場という不思議なもの
いつも歯の話ばかり書いているので、今日は趣向を変えて、少し摩訶不思議なことについて、自分の経験を踏まえて書いてみようと思います。 気の流れというものが在るのではないかと最近、私も思うようになりました。 そんな非科学的なものを医師という科学的立場の代表のような人が言い出すと……
歯科医も医師も因果な仕事
お医者さんや歯医者さんと聞くと、「いいなー」と思う方は多いかもしれません。 しかし、お医者さんも歯医者さんも実際は非常に大変な職業です。 何が大変かというと、とにかくどこかしら悪い人しか来ないということです。 悪いということは体の中に何かしらの悪いものを持っているの……
RECENT POST
-
2025.07.10
日本のデンタルクリニックの現状(保険診療と自由診療)
-
2025.07.02
歯科の自由診療について(東洋医学的に考える)
-
2025.06.27
CAD/CAMシステムについて
-
2025.06.24
「知らないと損する、審美矯正の落とし穴」
-
2025.06.22
”エネルギー治療「気の治療」”時代が求める”次世代医療のかたち”
-
2025.06.19
「診る」と「観る」の違い、東洋医学の考え方
CATEGORY
- 噛み合わせ治療
- 医院について
- エネルギー治療
- 物理的歯科治療
- 抜歯治療
- 6つの治療の統合治療
- 感染予防
- マネジメント
- 自由診療
- 保険制度
- インプラント
- 求人情報
- 入れ歯
- 東洋医学と歯科治療
- 患者さんの声
- FAQ
- 全身と歯の関係
- 歯列矯正
- 修復(虫歯)治療
- 根管治療
- 顎関節症
- メンテナンス
- FAQ
- 歯科医療関係者向けコラム