- 2022.09.20
-
物理的歯科治療
- 2020.03.24
-
エネルギー治療物理的歯科治療
- 2018.07.04
-
物理的歯科治療
- 2017.09.08
-
物理的歯科治療
- 2017.06.07
-
物理的歯科治療
- 2016.08.02
-
物理的歯科治療
- 2016.04.07
-
物理的歯科治療
- 2016.03.05
-
物理的歯科治療
- 2015.12.15
-
物理的歯科治療
- 2015.06.23
-
物理的歯科治療
歯の治療で「顔の骨」は「簡単に動く!」
このページは2022年11月05日に更新されました。 医学的考察してみて、「顔の骨は動くか」と聞かれれば、私は「もちろん簡単に動く」と即座に答えるでしょう。 顔の骨は薄く、例えば目の周りを覆っている骨は和紙ほどの厚みしかありません。 顔の骨の多くは海綿骨といわれ、顔や骨に着……
なぜ起こる”原因不明の体調不良”とその”克服法”
このページは2020年3月24日に更新されました。(歯科医療を科学し結果にこだわる番町D.C運営ポリシーはこちら) 現代人が原因不明の体調不良に悩まされていることはよく耳にします。 最近よく聞くのは「突然の体調不良で病院に運ばれたが、何の異常もないと返された」というケース。「……
薬と医療
私の場合、歯の治療で薬を出すことはほとんどありません。 もともと薬は大嫌いなので、どうしても必要なとき意外は絶対に飲みません。 というのも薬で随分ひどい目にあってきた経験があるからです。 子供の頃からお腹の調子が悪く、すぐに下痢や腹痛で悩まされており、当時正露丸に砂……
原因不明の体調不良
現代人は原因不明の体調不良に悩まされています。 最近よく聞くのは、「突然の体調不良で病院に運ばれたが、何の異常もないと返された」といった事象で、多くは「過敏ではないでしょうか?」で片付けられてしまうことです。救急隊によれば、そのような実際には緊急の処置が必要ではないが、本人……
敏感な人が増える昨今どんな治療が必要でしょうか?
今、原因不明のアレルギーや体調不良の人が増え続けています。 私も、歯科治療をしているうちにとても敏感な人だったり、体調不良を訴えている人がたくさんいらっしゃることに気がつきます。 そして、歯の治療や噛み合わせの治療でそれがどんどん軽減してゆく様を見て、一体何が起こって……
本当の病気の原因は?
私たちは歯科医ですから、歯の疾患について常に考えることが多いです。 そして、「本当の原因は一体何なのか?」という方向へと考えを向けざるを得ません。 今行われている多くの医療行為が、「結果の修正」であることは今まで何度も書いてきました。 結果の修正は、また同じ結果……
身体の不調に一生付き合いますか?
私自身、やや敏感な体質であった経験から、体調がいまひとつと考えたことは一度や二度ではありませんでした。 中学校のときに歯の治療を受けたときに便秘になって以来大学生まで治療は受けたことがありませんでした。 しかし、大学で歯の治療を受けたことがきっかけで体調不良を歯の治療……
筋肉と骨格そして神経系の関わり
人間の筋肉は年とともに許容量が少なくなり、硬くなりやすくなってきます。 私も診療をしているうちにどんどん筋肉が硬くなってきて、少し激しい運動をしただけで足がつったり、おなかが痛くなってきたりしました。 注射でしのいだり、家で寝ていたりしてもこのような体調は全くよくなり……
原因不明の疾患の治療?
歯科で自律神経失調症や、メニエール病、味覚障害などさまざまな病気が改善することがわかっています。 これらの疾患を私が20年以上観察し、治療を行ってきた経験で、医療の考え方自体を変えなければ疾患を少なくすることは難しいといえます。 私の医院に多く訪れる患者さんの中で、不……
ワンランク上を行く治療とは?
私が、26歳で晴れて歯科医師国家試験に合格し、歯科医師になった当初は、歯科医師として、「治療がきちんとできるようにさえなれば、歯科医師として一人前である。」 と考えたものです。 当時は何もできない自分にいつも劣等感を抱いていました。 「入れ歯を作っても、いつまで経っ……
RECENT POST
-
2025.03.29
会員制度について(番町会員会員制度)
-
2025.03.29
ご通院中の方へお知らせ(重要事項説明書)矯正歯科治療に関して
-
2024.12.05
マウスピース矯正に見る真実を見極める目
-
2024.11.20
医原性顎関節症とは?
-
2024.11.19
斉藤知事の問題にみる医療問題との類似点
-
2024.11.14
どんどん変わる予防的治療
CATEGORY
- 噛み合わせ治療
- 医院について
- エネルギー治療
- 物理的歯科治療
- 抜歯治療
- 6つの治療の統合治療
- 感染予防
- マネジメント
- 自由診療
- 保険制度
- インプラント
- 求人情報
- 入れ歯
- 東洋医学と歯科治療
- 患者さんの声
- FAQ
- 全身と歯の関係
- 歯列矯正
- 修復(虫歯)治療
- 根管治療
- 顎関節症
- メンテナンス
- FAQ
- 歯科医療関係者向けコラム