- 2024.11.19
-
保険制度
- 2020.04.04
-
自由診療保険制度
- 2020.02.07
-
保険制度
- 2019.11.21
-
保険制度
- 2018.10.25
-
保険制度
- 2017.07.28
-
保険制度
- 2017.05.11
-
保険制度
- 2016.05.22
-
保険制度
- 2014.09.01
-
保険制度
- 2013.04.01
-
保険制度
斉藤知事の問題にみる医療問題との類似点
このページは2024年11月19日に更新しました。 斉藤知事が実は潔白だったことが拡散され、斉藤知事が斎藤元知事が再当選しました。 結局は利益団体が改革を進める斎藤氏が不都合になったために何としても辞めさせたかったらしく、公益通報の解釈もわざと曲解して百条委員会を本来の目的と……
保険制度の歪が起こす、歯科業界の退廃
このページは2024年3月13日に更新されました。(歯科医療を科学し結果にこだわる番町D.C運営ポリシーはこちら) 我々は「患者さんが納得し、治りを実感できる診療」こそが理想の治療と考えます。日本は皆保険制度に縛られているうえ、自由診療でも受けたい治療を教育していない歯科大学に……
歪んだ歯科医療、保険診療はすでに限界?
このページは2025年06月19日に更新されました。(心も体も軽くなる番町D.C、運営ポリシーはこちら) 歯の調子が悪いけど「どんな歯医者を選んだらよいかわからない?」、「きちんと治療したいけどどんな治療法が良いのか見分けがつかない?」といった悩みはありませんか?ここまで歯科医……
真の意味の原因療法とは?
原因療法となっていない今の医療 日本の医療の本当のこと! 日本は病気にかかっても、健康保険があって本当に幸せといえます。 しかし、この制度も遥か数十年前に作られたもの、いまや医師も患者も幸福になるためのものとは到底思えない状況になってきたのです。 いざ病気になった……
健康保険の真実を知ろう
日本の健康保険は崩壊している。 医療における健康保険 毎年、健康保険料は赤字続きで、崩壊寸前である。しかし、これはその医療費のほとんどを高齢者が使っているからであり、その高齢者はよっぽど所得が多くなければ1割負担である。 しかし、病院は窓口の支払いが少ないことを利用……
歯科業界の苦しみ
今歯科業界は結構大変な状態になっています。 保険制度が崩壊し、治療技術を大学で十分教えてもらえなかったにもかかわらず自由診療を行わなければ経営が成り立たないという矛盾を抱えているのです。 アメリカの大学でははじめから保険制度がないので、自由診療でも納得してもらえるよう……
開業医でもっともお金のかかる歯科
実は歯科医院は、あらゆる医療分野の中でも、もっともお金がかかる分野といっても過言ではありません。 また、治療自体がほどんど外科処置、しかもミクロン単位の作業ですから、実はもっとも治療費が高くて当然といえます。 私自身、海外の歯科を見る機会があり、いろいろ見てきましたが……
歯科業界なぜこうなった?
歯科業界にいても私も25年以上経ちました。 学生の頃から、日本の歯科の教育、歯科医師の姿勢には違和感を持つことは少なくありませんでした。 この疑問にある程度の答えが得られたのは、アメリカの大学を出られた先生との出会いでした。 私のいた環境がたまたま悪かったのかも……
オーソドックスな治療と保険制度
歯科治療で何が最も重要かといえば、「基本をきっちり押さえた治療を行う」ということが言えるでしょう。 基本をきっちり抑えた治療というのは、虫歯の治療で言えば、麻酔をかけ、ラバーダムをし、虫歯を完全に取り除き、長期間の予後が期待できる材料で充填するということに尽きます。 ……
歯科医療に対するコスト意識を
日本で歯科治療をしていると一番強く感じるのは、患者さんのコスト意識の著しい低さです。 私の医院は自由診療しか行っていないので、ある程度の意識を持っていらっしゃる方が多いのですが、それでもまだ世界的な常識とはかい離しています。 歯の治療を現代の技術レベルできちんと行おう……
RECENT POST
-
2025.06.19
「診る」と「観る」の違い、東洋医学の考え方
-
2025.06.18
医療不信と向き合う
-
2025.06.18
身体の不調をどう克服するか?
-
2025.06.17
歯の健康と老化、東洋医学が教えること
-
2025.06.15
医療と氣の関係
-
2025.05.29
会員制度について(番町会員会員制度)
CATEGORY
- 噛み合わせ治療
- 医院について
- エネルギー治療
- 物理的歯科治療
- 抜歯治療
- 6つの治療の統合治療
- 感染予防
- マネジメント
- 自由診療
- 保険制度
- インプラント
- 求人情報
- 入れ歯
- 東洋医学と歯科治療
- 患者さんの声
- FAQ
- 全身と歯の関係
- 歯列矯正
- 修復(虫歯)治療
- 根管治療
- 顎関節症
- メンテナンス
- FAQ
- 歯科医療関係者向けコラム