- 2010.03.29
-
歯列矯正
- 2010.03.25
-
歯列矯正
- 2010.03.07
-
歯列矯正
- 2010.01.10
-
歯列矯正
- 2009.12.22
-
歯列矯正
- 2009.12.18
-
歯列矯正
- 2009.12.18
-
歯列矯正
- 2009.12.17
-
歯列矯正顎関節症
- 2009.12.17
-
歯列矯正
- 2009.12.17
-
歯列矯正
デーモンブラケットとは?
矯正で最近話題のデーモンブラケットですが、実はこのブラケットは今までのブラケットとは全く違います。 このブラケットを用いると、歯列全体を後ろに送ったり、あるいは左右的なずれを一気に治したりすることが可能になります。 つまり今までは治療の対象ではなかった症例まで治療を行うことが……
歯並びを矯正?それとも、かみ合わせを矯正?
歯並びを矯正するとは一体どういう意味なのでしょうか? 言葉から想像するに、ガタガタになっている歯をまっすぐにして見た目も美しくする方法のように見えます。 このような分野で最近流行っているのがインビザラインという、マウスピース矯正です。 しかしこの矯正装置はほとんどの場合、歯……
矯正治療のかみ合わせはなぜ難しいか?
矯正治療で最も難しいのは噛み合わせを上手に仕上げることですし、それはテクニック的にも非常に困難です。 「え?矯正治療って噛み合せを治す治療なのにそれがそんなに難しいの?」 とお考えになる方がほとんどだと思います。 しかし現実には非常に難しいのです。 まず、どの顎の位置が患……
本当に矯正治療が必要な歯並びとは?
近年矯正治療は非常にはやっています。 いろいろな人が、さまざまな理由で矯正治療をしていますし、コンプレックスから治したいという人も少なくありません。 ここで私が考える本当に矯正治療が必要な患者さんについて書いてゆこうと思います。 皆さんの大部分の人が勘違いしていると思います……
矯正治療は難しい
矯正治療は歯の治療の中でも最も難しい分野になるのではないでしょうか? しかも噛み合わせという歯科で最も困難といわれている分野を完璧に仕上げないと治療がうまくいったとは言えません。 自分も今振り返ると未熟だったころがありましたが、一応かみ合わせを治すのだという意識は常に持ってい……
審美治療にご注意を
このページは2022年11月14日に更新されました。 白い歯に隠されたリスク 白い歯の色とおなじ材料は非常に心を惹かれます。しかし、ちょっと待って下さい、もし白い材料がかみ合わせや、歯にとって最も良いのであれば、なぜ今でも奥歯に金属材料が使われているのでしょうか? また矯正……
これから矯正治療はこうなるかも?
矯正治療は日々進歩しているため、将来の像をきちんと見据えなければなりません。 私が思うに次の3つの変化が今後の矯正治療の起こると考えらています。 1、装置と治療のテクニックが向上、矯正治療がより身近になります。 2、健康により深くかかわる治療テクニック(噛みあわせを考えた矯正)……
顎関節症の治療としての矯正治療
このページは2022年10月21日に更新されました。 「顎関節症の人は矯正治療はしない」これが今までの一般的考えかたでした。 しかし、矯正治療を受けてから顎関節症になった人が何人もいらっしゃるのです。 顎関節症と矯正治療の関係を解明しなければ、一般的に行なわれている矯正治療……
お子様のかみ合わせの重要性
子供の噛みあわせは食べるだけでなく、重要な人間の機能をも左右します。 歯は物を噛み砕くという機能を持った非常に大切な臓器です。しかし単にものを噛み砕く以外にも体全体のバランスを取るという重要な機能や、呼吸を正常に行うための機能をもっているのです。 矯正治療は、見た目をきれいにする……
小児矯正のダイナミックなメリット
小児の歯の治療に力を入れるわけ(2009/10/9) 子供は日本の宝です。少子化の中で、子供が健全に育つのはとても大切なことだと思います。 しかし最近、子供なのに肩が凝っていたり、首が痛くなったり、急におなかが痛くなったりという、子供らしからな子供が多くなってきています。 ……
RECENT POST
-
2025.07.10
日本のデンタルクリニックの現状(保険診療と自由診療)
-
2025.07.02
歯科の自由診療について(東洋医学的に考える)
-
2025.06.27
CAD/CAMシステムについて
-
2025.06.24
「知らないと損する、審美矯正の落とし穴」
-
2025.06.22
”エネルギー治療「気の治療」”時代が求める”次世代医療のかたち”
-
2025.06.19
「診る」と「観る」の違い、東洋医学の考え方
CATEGORY
- 噛み合わせ治療
- 医院について
- エネルギー治療
- 物理的歯科治療
- 抜歯治療
- 6つの治療の統合治療
- 感染予防
- マネジメント
- 自由診療
- 保険制度
- インプラント
- 求人情報
- 入れ歯
- 東洋医学と歯科治療
- 患者さんの声
- FAQ
- 全身と歯の関係
- 歯列矯正
- 修復(虫歯)治療
- 根管治療
- 顎関節症
- メンテナンス
- FAQ
- 歯科医療関係者向けコラム