一口腔内単位のお口の状況と全身との関係を考えた治療法をご提案します。

  一口腔内単位のお口の状況と全身との関係を考えた治療法をご提案します。

お役立ちコラムCOLUMN

2013.03.27

一口腔内単位のお口の状況と全身との関係を考えた治療法をご提案します。

日本ではまだ、歯を治療する際、痛い歯や目に見えて虫歯になっている歯だけを治療すればよいと考えている方がいらっしゃいます。
しかし、お口の中を健康にし、それを維持するためには、口の中のすべての虫歯や根の病気、歯の汚れ、だけでなく、かみ合わせも治っていなければなりません。
かみ合わせが悪ければ、たとえきちんと治してとしても、無理な力がかかって、詰めたものが脱落したり、歯にひびが入るなどのトラブルを起こすリスクが高まるのです。
歯科の専門家にしてみると、専門家でない患者さまが治療を必要と考えている歯だけを治しても意味がないと考えるのは当然といえます。
つまり、口は一つの器官と考えて、治療を行わなければ、良好な経過を得ることはできません。
ですから、私どもは、治療を行うに当たり、部分的で不完全な治療の計画を立てることは敢えてしておりません。それでは、将来にわたって良好な経過を得ることが難しいと知っているからです。
車でも点検時、所有者が必要な部分だけ点検することはありませんし、たとえ異常だと感じていなくても、問題のある個所は修理が必要なように、歯の治療も専門家が見て必要と考える治療はすべて行う必要があり、それも一口腔単位と言って、お口全体のバランスを考える必要があるのです。
また、10年以上にわたる様々な患者さんの治療を行ってゆくうちに、「原因不明の体調不良」、「自律神経の不調」など、医療機関では精密検査でも原因のわからない疾患が歯と大きく関連していることがわかって来ました。
このような患者さんは敏感な方が多く、周りがお考えになっているより、ご本人がお困りになっている例が多いという感覚です。
私どもが、目指すのは、健康な歯と、バランスのとれたかみ合わせ、最終的には、それに伴う、バランスのとれた体なのです。

RECENT POST

CATEGORY

ARCHIVES