現代人の虫歯

  現代人の虫歯

お役立ちコラムCOLUMN

2018.06.29

現代人の虫歯

最近の患者さんは虫歯が大変少なくなりました。

歯磨きをしない人はいまやほとんどいないでしょうし、人によっては毎食後歯を磨く習慣が身についていて、食べたら磨くといったことも当たり前になりつつあるからでしょう。

それなのにどうして虫歯になるのでしょうか?

多くの患者さんから、歯を磨いても虫歯になりますが、磨き方が悪いのでしょうか?といわれます。
もちろん毎日フロスを使ったり、歯間ブラシを使えばそのリスクを下げることができますが、単に歯磨きの仕方だけの問題ではないことに気がつきます。

どんなに歯磨きをきちんとしていても、半年や3ヶ月に1度メインテナンスにいらしている患者さんでも虫歯になっていることがあります。

これは、ストレスから来る、歯軋りや、何か物理的だけでないストレスが歯に加わったために、歯にひびが入ってしまい、そこから虫歯になってしまうといったケースです。

このような事が起こる場合は、たいていその人に過剰なストレスがかかっていて、お話をすると、なんとなく過剰なストレスがかかっていたことに気がついています。

そして、口の中はねとねとした感じが抜けなかったり、夜眠りが浅かったり、体がなんとなくだるかったりします。

これは必ずしも病気ではありませんが、未病の状態でも、身体に黄色信号が点灯している状態です。多くの患者さんはその時点でメインテナンスを希望されて、歯の状態はすっきりすると身体の状態も戻るようです。

歯はこのような未病の状態を真っ先に映す部分でもあります。歯は全身のバロメーターともいえます。

私たちは、このような未病に対する気づきができるようになっていただくのが、メインテナンスを受け続けるメリットだと思っています。誰しも病気にはなりたくないでしょう。しかし、それに気がつくのは本当は年に1度の人間ドックではありません。歯の状況で、身体に何か異変が起こりはじめていることに気がつけることもあるのです。

ストレスがたまると、さまざまな臓器が痛めつけられ、肝臓であれば、「怒り」、腎臓であれば、「恐怖」、心臓であれば「寝付けない、不安」など、さまざまな心の変化が起こることが中医学でわかっています。そして、それらの臓器の機能を高める食材もわかっています。

歯の状態と、心の状態を分析し、自分にどんなストレスがかかっていて、それをどう克服するかを理解することで、未病の治療になり、医者にかからなくても自力で治すことができるのだと思います。

RECENT POST

CATEGORY

ARCHIVES