- 2016.04.02
Q2.奥歯に白いかぶせ物(ハイブリット?)・・
Q2.奥歯に白いかぶせ物(ハイブリット?)を入れてから、転ぶようになりました。歯と関係ありますか?
奥歯に白いかぶせ物を入れる場合は、非常に注意が必要です。
セラミックはまた固いのですが、ハイブリット(固めのプラスチックといった感じです)の場合は時間とともにすり減り、敏感な人の場合かみ合わせが変化して、体のバランスまで狂ってしまうことがあります。
それが原因で転びやすくなったのだと思います。一度かみ合わせがくるってしまうと、元のかみ合わせに戻す治療は相当難しくなります。
そういったことを昔から歯科医は理解していたために、奥歯には金属のかぶせ物を使用していたのです。
昨今の審美治療ブームによって奥歯を白い材料に変える人が増えていますが、いずれかみ合わせに問題が出る人が増えるでしょう。
またセラミックはすり減らないのですが、固すぎたり、かみ合わせが歯のようしっくりこないで、滑ってしまうことがあります。
人間の顎は筋肉のバランスによって、絶えずある程度の変化をしています。その変化を許容しながらしっくりいく材料はやはり金属材料特に金合金です。
RECENT POST
-
2023.03.04
(重要)会員制度完全移行のご案内
-
2022.11.18
「顔のバランスや見た目が変」は、ほとんど「噛み合わせの問題」!
-
2022.11.18
診断・治療計画に関するFAQ
-
2022.10.16
人生が変わる、画期的な”デーモンシステム”で行う先進の歯列矯正とは?
-
2022.10.16
「ブラケットの位置に違和感?」を感じたことはありませんか?
-
2022.10.15
“体も変えるロジカルな歯列矯正”で”不調まで治す”?
CATEGORY
- 噛み合わせ治療
- 医院について
- エネルギー治療
- 物理的歯科治療
- 抜歯治療
- 6つの治療の統合治療
- 歯科における感染予防
- マネジメント
- 自由診療
- 保険制度
- インプラント
- 求人情報
- 入れ歯
- 東洋医学と歯科治療
- 患者さんの声
- FAQ
- 全身と歯の関係
- 歯列矯正
- 修復(虫歯)治療
- 根管治療
- 顎関節症
- メンテナンス
- FAQ
- 歯科医療関係者向けコラム