メインテナンスの流れ

  メインテナンスの流れ

お役立ちコラムCOLUMN

2013.03.27

メインテナンスの流れ

1. 問診
普段のブラッシングの仕方や使用されている歯ブラシの種類などをお聞きします。
2. プローピング
歯と歯肉の境目のポケットの深さを測ります。(歯肉炎歯周病の程度を調べます)
3. 染め出し
専用の染め出し液で歯面を染め、普段みがけていない汚れに色が付き一目で磨き残しを
確認できます。
4. 超音波スケーラー
水流圧と超音波の振動により大きな歯石や、ある程度の歯垢を除去します。
5. ハンドスケーラー
手用の歯石除去の器具を使い超音波スケーラーで届かない、細かい歯石や歯垢を除去します。
※裸眼では見えない、細かい歯石や歯垢も専用のマイクロスコープを使用し、しっかり除去します。
6. プロフィー
着色が目立つ方、つきやすい方は、着色除去用の器具を使用し、粉と水圧で除去していきます。
7. ポリッシング
まず、歯面に付着している歯垢を落とします。
次に、その方に合った器具とペーストを使って歯面をツルツルに磨きます。
最後に、歯と歯の間のブラシが届きにくいところを磨きます。
8. フロッシング
歯と歯の間と、歯と歯肉の境目の歯垢を糸で除去します。
9. フッ素塗布
汚れを除去した歯面にフッ素を塗布することにより、歯を強くし虫歯予防や歯面をコーティングすることによって汚れを付きにくくします。
※塗布後、30分~1時間はご飲食やうがいをお控えください。
10. 状態説明
患者さんによって2と3を省略する場合がございます。
メインテナンスを継続して受けていただくことで、今まで汚れと区別がつかなかった虫歯が発見されることがございます。その場合は治療のご予約を承ります。
歯肉や歯の健康状態をお話し普段の歯ブラシの当て方や適切な歯ブラシの種類をお伝えします。
他に、ご自身では気づかない、汚れのつきやすい部位を一緒に確認し、今後のブラッシングに活かしていただきたいと思います。
メインテナンスを受けていれば虫歯予防は万全というわけではありません。一番大切なのは歯磨きです。毎日のセルフケアは欠かさず行ってください。
※メインテナンスに入る前に、何度か日にちを分けてスケーリングにお越しいただく場合があります。

RECENT POST

CATEGORY

ARCHIVES